東京都水道局様が主催されました 水道ICT情報連絡会「第4回情報連絡会」(6月30日 新宿NSビル)に、SOSA.C(水中ハウジング)をパネル展示させていただきました。


水道ICT情報連絡会は、東京都・横浜市・大阪市が中心となり全国20の水道事業体が連携される情報連絡会です。
名だたる大手企業様のブースに並び、弊社も水中カメラとしてデモ機を(ひっそりと)展示しました。
PTZカメラの利便性をアピールする為、ジョイスティックを用いました。


お立ち寄りいただいた方々には、直感的にカメラが制御できる事をご理解いただきました。
「捉えたフロック画像を解析し、薬品などの投入量を連動させる。」といった、大変貴重なご意見(弊社だけでは実現不可能ですが)も賜りました。
水道事業における弊社の実績としては、ある浄水場で丸一日フロック池にカメラを沈め録画した、デモ程度の経験しかありません。
しかし、この時撮れた映像は、浄水場の方から高評価をいただきました。
きっと、他の浄水場におかれてもニーズがあるのでは、と考えております。
デモをご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。
お招きいただきました東京都水道局 事務局様には、この場をお借りして感謝申し上げます。
デモ機を提供いただきました株式会社エルーアシステム様、日東電機産業株式会社様、ありがとうございました。